自社ECの集客に最適なGoogleショッピング広告ですが、ただ集客するだけでなく自社EC成長に貢献するためには、キーワードデータを確認することが重要になります。
なぜなら、Googleショッピング広告はテキスト広告と配信メカニズムが異なり、幅広いキーワードに広告が配信されるという特徴があるからです。
そのため、ときには
「このキーワードで配信されているのはなぜだろう?」
といった疑問を持つこともあるでしょう。
本記事では、Googleショッピング広告がどういうキーワードの検索結果に表示されるのか、そのメカニズムを解説いたします。
メカニズムを理解していると、Googleショッピング広告で継続的に売上を増やすために必要な、キーワードデータに基づいた改善施策が可能となります。
自社EC成長に向けて、まずはGoogleショッピング広告のメカニズム理解からスタートしましょう!
Googleショッピング広告の表示について
Googleショッピング広告は、商品に関連するキーワードでの検索結果に広告が表示されます、というのが一般的な説明です。
この「関連する」という部分が、重要なポイントとなります。
例えば、こちらの検索結果のキャプチャは、検索キーワードとGoogleショッピング広告の間の関連性が明確ですよね。
一方でこちらのキャプチャのように、複数のタイプの商品がGoogleショッピング広告に表示されることもあります。
こちらの例では「ワンピース」の検索結果に服とフィギュアが並んでいます。
本来は服かフィギュア、どちらかの商品を購入したいはずなのに、両方表示される。これはいったいどういうことなのでしょうか。
背景を考えるためには、Googleショッピング広告が配信されるメカニズムを理解する必要があります。
Googleショッピング広告配信のメカニズム
Googleショッピング広告の配信メカニズムは、主に検索キーワードと商品タイトル、商品説明文の関連性に基づいています。
そのため、「メンズ ジャケット」の検索結果にはメンズジャケットの商品が広告として表示され、「ワンピース」の検索結果には、服とフィギュアの両方が表示されるわけです。
例えば、もう少し詳細に「ワンピース レディース」と検索したときの検索結果はこちらです。
「ワンピース レディース」であれば、服に興味があるということは明確であるため、フィギュアの商品は表示されません。
また、表示されている商品の商品タイトルには「ワンピース」が含まれているものが多いこともわかります。
上記の広告配信システムが気になる方は、色々なキーワードで検索してみてください。
検索結果にはショッピング広告が表示されないことも多々ありますが、そういった場合はショッピングという項目をクリックしてみてください。
Googleショッピング広告がたくさん表示されるはずです。
商品説明文まで見ていただければ、検索キーワードと商品タイトル、商品説明文に関連性があることを理解していただけるかと思います。
Googleが広告配信に用いる商品データとは
前章で、Googleショッピング広告は検索キーワードと商品タイトル、商品説明文の関連性に基づいて広告配信される、と説明いたしました。
では、Googleはその商品データを、いったいどこから取得しているのでしょうか。
答えは、データフィードという仕組みにあります。
データフィードとは、商品データを広告媒体の配信フォーマットに変換して送信する仕組みのことです。
ECシステム内に保持されている商品データは、広告配信用のフォーマットに変換され送信されないと、Googleショッピング広告として配信できません。
それを可能にする仕組みが、データフィードです。
Googleは、データフィードによってアップロードされた商品データを用いて、検索キーワードと商品の関連性を判断しています。
データフィードには方法がいくつか種類がありますが、例えばEC BoosterではカートASPと連携しており、お客様の商品データをより多くより正確に取得できる仕組みを作っています。
そのため、EC Boosterをご利用のお客様は、商品タイトルの改善が広告配信結果に大きな影響を与えることを実感していただけるかと思います。
また、広告が配信されているキーワードについて、確かにご自身で商品タイトルや商品説明文に設定していた、ということに気が付いていただけるかと思います。
商品タイトルについて詳しくはこちらのコラムに記載しているので、ぜひご覧になってください。
『商品タイトルで競合と差をつける!Googleショッピング広告で売り上げを増加させるために必要なこと』
『商品タイトルを改善して広告成果アップ!EC Boosterが行う改善をご紹介』
広告が配信されるキーワード:限定する?しない?
Googleショッピング広告の配信メカニズムをご理解いただけたところで、次にこの仕組みがどのように売上増加につながるのか、というお話をさせていただきます。
Googleショッピング広告は、広告の配信結果がキーワード単位で蓄積されます。
そのため、キーワードと購入の関連性が、クリック数が増えれば増えるほど、豊富なデータとして蓄積されていきます。
蓄積されたデータに基づいて広告配信結果が改善されるため、キーワードを限定した広告配信は、実は広告成果に悪影響を与える可能性が高いです。
キーワードを限定せずデータを蓄積したほうが、より購入につながりやすいキーワードへの配信が増え、売上増加スピードが加速していきます。
新しいキーワード・売れ筋商品の発見
キーワードを限定せずに広告配信したほうが、売上の増加スピードが加速するというお話をしましたが、もう少し具体的に説明しましょう。
キーワードを限定せずに広告配信することは、新しいキーワードからの購入が発生したり、新しい売れ筋商品の発見につながります。
多くのECサイトには、想定されるお客様像というものがあるはずです。
どういうキーワードで検索してサイトを訪れ、そして購入していくのかという仮説ですね。
ところがGoogleショッピング広告では、こういった想定キーワードよりも幅広いキーワードへ広告が配信されます。
そして、実際に購入に結びつくのです。
最初からキーワードを限定していたら絶対に見つけられなかったキーワード、そしてそのキーワードで検索したお客様と出会えるわけです。
新しいキーワードというのは、言い換えるとこれまでサイトに来訪してこなかったタイプのユーザーであり、新規ユーザーである可能性が高いです。
そして、たいていの場合新しいキーワードでサイトに来訪した新規ユーザーは、これまでの既存のお客様とは異なる商品を購入していきます。
これまで注力してこなかった商品でも、広告として配信すると大きな売上につながる、ということに気づかれるお客様もたくさんいらっしゃいます。
例えばこちらの事例のお客様ではGoogleショッピング広告の上記のような特徴を活用して、新しい商品を追加するたびに、どういったキーワードで広告が配信されているのか、売れ筋商品になっていけるのか、といったことを確認されています。
ファーストクラスの画像付きショッピング広告!夫妻で営むECショップがこだわりの洋服を全国へ広げていく事例をご紹介
そして、そういったデータを用いて、よりお客様に喜んでいただける商品開発に取り組んでいらっしゃいます。
EC Boosterをご利用のお客様には、ぜひ「キーワードを限定して広告配信したい!」と考えるのではなく「より購入されやすいキーワードで広告配信されるには?」「このキーワードで購入されるにはどういう商品画像、タイトル、説明文が適切か?」と考えていただけると嬉しいです!
まとめ
結論として、EC BoosterではキーワードについてはGoogleの機械学習にお任せし、限定しないことを推奨しています。
その結果、新しい売れ筋商品との出会いが訪れるでしょう。
とはいえGoogle広告も完璧ではありませんので、購入率の低いキーワードへ広告が配信されてしまうこともあります。
EC Boosterでは、キーワード単位での施策は自動・手動で改善を進めつつ、お客様からのご要望にも柔軟に対応するようにしています。
詳しくは下記コラムもご覧ください。
『Googleショッピング広告の成果改善ポイント大公開!自動と手動で取り組むべき施策集』
『ユーザーのニーズを考えてECサイトを運営しよう!検索キーワードに含まれる3つのニーズ徹底解説』
『集客だけじゃない!EC Boosterのキーワードレポートを活用してサイト改善を行うための方法をご紹介』
大切な広告費をご利用いただいているわけですので、少しでも広告成果を改善したいと考えるのも当然かと思います。
EC Boosterご利用中のお客様は、キーワードについて不安に思われていることがあれば、お気軽にカスタマーサポートまでご連絡いただければと思います。
またEC Boosterをご検討中の方は、ぜひご懸念点を導入相談会で解消していただければと思います。
カスタマーサクセスチームが相談をお待ちしております。